石灰沈着性腱板炎|八木整形外科クリニック|宮崎台駅の整形外科・リハビリテーション科

〒216-0032 神奈川県川崎市宮前区神木2-2-1
宮崎台メディカルプラザ B棟1F
044-862-8626
WEB予約 お役立ち動画
ヘッダー画像

石灰沈着性腱板炎

石灰沈着性腱板炎|八木整形外科クリニック|宮崎台駅の整形外科・リハビリテーション科

石灰沈着性腱板炎とは

肩関節の肩甲骨と上腕骨をつなぐ腱板内に石灰成分が沈着することがあり、これが誘因となって関節の痛みを生じる病気です。

 

石灰沈着性腱板炎の症状

夜間に突然生じる激烈な肩関節の痛みで始まることが多くみられます。痛みで睡眠が妨げられ、関節を動かすことができなくなります。

発症1~4週ほど強い症状を呈する急性型、中等度の症状が1~6カ月続く亜急性型、運動時痛などが6カ月以上続く慢性型があります。

 

石灰沈着性腱板炎の原因

4050歳代の女性に多くみられます。肩腱板内に沈着したリン酸カルシウム結晶によって、急性の炎症が生じることで起こる肩の疼痛・運動制限です。

この石灰は当初は濃厚なミルク状で、だんだん練り歯磨き状、石膏状へと硬く変化します。石灰がとんどんたまって膨らんでいくと痛みが増してきます。腱板から関節包内に破れ出るときに激痛となります。

 

石灰沈着性腱板炎の診断

肩関節周囲炎の症状とよく似ており、X線(レントゲン)撮影によって腱板部分に石灰沈着の所見を確認することによって診断します。石灰沈着の位置や大きさを調べるために、CT検査や超音波検査なども行われます。

腱板断裂の合併の診断に、MRI検査も用いられます。

 

石灰沈着性腱板炎の治療

急性例では三角巾などで安静をはかり、消炎鎮痛剤の内服、ステロイド剤の滑液包内注射などを行います。

ほとんどの場合は保存療法で軽快しますが、亜急性型、慢性型では石灰沈着が石膏状に固くなり、時々強い痛みが再発することもあります。痛みが強く長期化して、肩の運動に障害がある場合などに手術で摘出することもあります。

疼痛がとれたら、運動療法(拘縮予防や筋力の強化)や温熱療法(ホットパック)などのリハビリを行います。